翻訳と辞書
Words near each other
・ 尾上和裁学園
・ 尾上圭介
・ 尾上圭志
・ 尾上壽作
・ 尾上壽男
・ 尾上多見蔵
・ 尾上多見蔵 (2代目)
・ 尾上多見蔵 (3代目)
・ 尾上多見蔵 (初代)
・ 尾上多賀之丞
尾上多賀之丞 (2代目)
・ 尾上多賀之丞 (3代目)
・ 尾上宇多五郎
・ 尾上寛之
・ 尾上寿作
・ 尾上寿男
・ 尾上小学校
・ 尾上左近
・ 尾上幸三郎
・ 尾上幸蔵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

尾上多賀之丞 (2代目) : ミニ英和和英辞書
尾上多賀之丞 (2代目)[にだいめ おのえ たがのじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

尾上多賀之丞 (2代目) : ウィキペディア日本語版
尾上多賀之丞 (2代目)[にだいめ おのえ たがのじょう]
二代目 尾上多賀之丞(にだいめ おのえ たがのじょう、嘉永2年(1849年) - 明治32年(1899年6月26日)とは、幕末から明治にかけての歌舞伎役者。俳名梅枝、屋号音羽屋。本名尾上 菊松(おのえ きくまつ)。
二代目尾上菊次郎の門人。はじめ本名の尾上菊松を名乗り舞台に立つ。慶応2年(1866年)8月、江戸守田座で菊次郎の養子として二代目尾上多賀之丞と改名。のちに菊次郎とともに上方に上り、大坂角の芝居に出る。明治8年(1875年)6月に師である菊次郎が大坂で没するが、その後も大坂の舞台に立った。明治12年東京に戻り久松座に出る。明治27年(1894年)新富座に出たのを最後に東京の舞台からは離れ、信州や越後で旅回りをした。加賀金沢の福助座に出演中、持病により死去。女房役、奥方役を得意とし、一時は八代目岩井半四郎を次ぐ女形といわれた。
== 参考文献 ==

* 野島寿三郎編 『歌舞伎人名事典』(新訂増補) 日外アソシエーツ、2002年


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「尾上多賀之丞 (2代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.